【実際の収支を公開】東京のワンルームを10年間保有した結果!儲かった?それとも…

不動産投資
この記事は約4分で読めます。

「長期で不動産に投資すると、どれくらいの収入になる?」
「不動産価格を買うタイミングがわからないなぁ…」
老後2,000万円問題に端を発し、さかんに報道される貯蓄から投資へのスローガン。
巷にあふれる「3年で資産〇億円を作った不動産投資法!」みたいな書籍を見てもケタが違い過ぎて、もう少し身近な収益金額を知りたいですよね。

そんな悩みに応えるべく、今回は不動産歴20年・中古ワンルーム投資家歴14年(購入5件、売却3件)が実際に10年中古ワンルームに投資した結果を解説します。

ブログ運営者
ブログ運営者
  • 不動産歴20年のフリーランス
  • 投資家(不動産14年、株式3年)
  • 運用投資総額は約3,000万円

この記事を読むと、以下のことがわかります。

  • 東京のワンルームを10年保有した結果

ぜひ最後までご覧ください。




実録・東京のワンルームを10年保有した結果

まずは購入したワンルームの基本スペックと、10年間の収益について公開します。

ワンルームの基本スペック

私が2011年5月に購入した中古ワンルーム(正確には1DK)のスペックは以下の通り。

物件所在地東京都世田谷区
交通東急東横線のとある駅徒歩15分くらい
建築年月昭和50年代半ば
総戸数30~50戸
管理費・積立金約15,000円
購入金額780万円

2011年6月から2021年5月をもちまして、丸10年保有したことになります。
購入当時はまさに東日本大震災が発生し、その混乱のさなか。
フクシマ第一原発事故が世界中の注目を集め、日本オワタ的ムードが蔓延していた時期の購入でした。

気になる10年間の収支は?

10年間に受け取った賃料収入から管理費や固定資産税、運営中にかかった経費を引いた概算がこちら。

まとめ

プラス約580万円(税引き前)😊

内訳はこちら。

受け取った賃料約810万円
管理費・積立金▲約170万円
固定資産税等▲約48万円
その他費用▲約12万円

この10年を表面利回り10%以上で運営でき空室も3ヶ月程に抑えたため、物件購入価格の約75%を回収し終えました。
また、2013年頃から始まった異次元の金融緩和(通称アベノミクス&黒田バズーカ)により不動産価格が上昇したため、将来のキャピタルゲイン(売却益)も期待大。

2022年10月現在も引き続き賃貸中ですが、あと3年もすれば全額回収できそうですので、負けなかった投資結果と言えそうです。

中長期で取り組めば不動産投資は負けにくい

買う時に考えたこと

不動産を購入するときは、あれこれ考えてしまうもの。
私がこのワンルームを購入したときの思いを2つ紹介します。

買いのタイミング

人の行く裏に道あり花の山。
これは株式投資の格言で「利益を得るためには、他人とは逆の行動をとらなくてはならない」というもの。

私がこのワンルームを買ったのが2011年5月。
当時は東京でも放射能汚染のマスコミ報道に神経をとがらせ、不動産は売れるうちに売って現金化を急ぐ人たちもいました。
築年数の古いマンションほど買い手がつきにくく、一部投げ売りに近い雰囲気も。

結果的にはあのタイミングで買って大正解
この先、株価大暴落や不動産バブル崩壊の局面が来ることもあるでしょう。
人の行く裏に道あり花の山、そんなときは冷静にチャンスを狙いたいものです。

本当の買い時は売り手が恐怖に怯えるとき

最悪を想定しておく

最悪のシチュエーションを想定しておくこと、これはすごく大事です。
私にとって想定できる最悪のシチュエーションとは、買い手・借り手とも不在で売ることも貸すこともできず、空室のまま所有し続ける状態です。

ブログ運営者
ブログ運営者

地方のボロ家と同じ図式ですね

そんなときは。

自分で使う

自宅からそう遠くない立地だったため、セカンドハウスやトランクルーム代わりに使えばいいやと思っていました。
私が投資エリアを自宅から近い距離に絞っているのは、こんな思惑もあるんです。

東京のワンルームを10年間保有した結果・おわり

10年間東京のワンルームに投資した結果をご覧になってどうお感じになりましたか?
「意外と儲かるんだなぁ」「スピード感には欠けるね」「建て替えの問題もあるし長期保有は不安かな」など、人によって受け止め方も様々かと思います。

今回の記事が不動産投資(とりわけワンルーム投資)を検討している方にとって、今後の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント